 ホーム
ホーム4月の食育で、【そらまめの皮むき・ポテトサラダ作り】を行いました☆
そら豆…と言われても、子どもたちには馴染みの少ない野菜。
まずは各クラスで、”そらまめくん”の絵本を読んだり、そら豆ってどんな大きさだろうと興味を持ってもらうようにお話しをしました♪

いざ、そら豆に触れてみます♪
想像していた大きさや、見た目と違ったようで興味津々の子どもたち(*^^)
早速そら豆の中からお豆を取り出してみます!!
 
 
 
 
「ふわふわしてる~♡」と初めての感触に感心していました♪
 
 
 
 
取り出したそら豆を茹でてもらっている間に、今度はじゃがいもを潰します(*^^*)
 
 
茹でたてのじゃがいもは、温かくてとても良い匂いです☆
 
 
順番ににぎにぎ、いい感じに潰れてきましたよ♪
 
 
上手に潰してくれている間に、そら豆が茹で上がりました(*^-^*)
今度はうす~い皮を剥けるかな??
 
 
 
 
指先を上手に使って、剥く事ができました☆
最後は3~5歳児さんが、きゅうりやマヨネーズを入れてマッシュしてくれました(^-^)
 
 
 
 
 
 
”どんな味になるのかな~?”、”ポテトサラダって何が入ってたっけ?”
と想像を膨らませながら、混ぜ混ぜ…♡
お待ちかねの給食では、
「自分たちで作ったんだよね~♪」ととても美味しくいただきました☆
 
 
 
 
 
 
 
 
旬の食材に触れ、おうちではできない体験ができたのではないでしょうか♡