5月8日に夏野菜の苗植えをしました🍅
とっても良い天気に恵まれて絶好の苗植え日和🌞
まずは各クラスで野菜のお歌を歌ったり、苗クイズをしたり…。

野菜への興味が高まったところでいざ苗植えへ出発!!
1歳児さんは園庭のプランターへ🌱

ふわふわの土は暖かくて気持ちいいな~♡
少し触るのが苦手なお友だちもツンツンなら触ってみようかな~と☺

2歳児さんから5歳児さんは隣の畑にレッツゴー!!
「トントントン~♪」と土のおふとんを被せてあげます。
園庭にはない土の香りも感じられたかな?♪


水やりだってできるんだ~♡
じょうろに水をもらうのに大行列ができるほどやる気満々の子どもたちです!

3~5歳児さんは、先程の苗クイズで見た苗を思い出しながら観察です☆
「なんの苗だったかな~?」しっかり考えます(^^)


何の苗か十分に理解した上でいざ植えてみます(^O^)
さすが3~5歳児さんは手の力が強く、穴を掘るのが上手です!!


ポットから苗をひっくり返すのもとっても器用です♪

最後は「大きくなあれ~♪」と水やりです☆
これから毎日園児たちに水やりをしてもらう予定です(#^.^#)


しっかり土や苗に触れた子どもたち♪
今から収穫がとっても楽しみですね(^^)♡